top

サプライズにドッキリ!
今年度最後の全校委員会がありました

3月10日(月)の4時間目、今年度最後の全校委員会が行われました。
進行を担当する企画委員会のメンバー全員と各委員会の委員長が3Fの部屋にスタンバイ。


この部屋と各教室をオンラインでつなぎ、全校で会議を行うのです。



この日の最初は、「チーム5・6年」の表彰式。


県が主催するスポコン広場「みんなでダンス」に応募し、見事 優秀賞をいただいたのです。

2月のめあて、サンクス集会のふりかえりでは、全学年が目標達成!黒板にハナマルが書かれました。


続いて3月のめあてを各学年が発表していきました。
黒板書記さんは大忙しです。

2月末のサンクス集会から、新メンバーで活動を始めた企画委員会。

新たに4年生が加わり、みんなやる気に満ち溢れています。

校長先生の話も終わり、今日の全校委員会も無事に終了!

これで終わり・・・と思った瞬間、「ちょっと待ったぁ〜!」のかけ声とともにカメラの前に飛び出してきた4人。

何だか めちゃくちゃ笑顔です。
何が始まるのかな??と、画面の向こうでみんな期待大♡
楽しいやり取りが続きました。

続いてはじまったのは、K君のお天気コーナー。
みんなが動画を見ている間に、企画委員会のメンバーは小学棟の3Fから中学棟1Fへ大移動!


移動途中も、みんなニヤニヤしています。

企画委員会のみんなは、どこへ向かうのか???


移動途中には、なんと中継も入りました。

中継は、もう1組ありました。


「Aさんを見習って、もうすぐ一皮むけるGです!」
「好きな食べ物はピクルスで、カッパ並みに食べるSです!」

自己紹介に思わず吹き出してしまいました。


移動した先は、6年生の教室。

突然、自分たちの教室に企画委員会のみんなが現れ、6年生はびっくりです。

すぐに6年生一人一人にインタビューが始まりました。マイクを向けられ、ドギマギしながらも、在校生に向けてしっかりとメッセージを伝える6年生。さすがです。


最後にマイクを向けられた担任の山本先生は、「お別れが寂しいでーす」と泣きのポーズ。


みんなに頼られ、心から愛されるステキな6年生です。

今年度最後の全校委員会は、「サプライズあり!」の忘れられない締めくくりとなりました。
突撃取材を受けた6年生もこの笑顔。


企画委員会の皆さん、担当の瀧本先生、安部先生、楽しい企画をありがとうございました。


委員会活動を通して、子どもたちが自分の殻を破り、一皮むける・・そんな姿を今後も期待しています。