2月28日(金)、同じ飯塚学園の仲間「ひまわり幼稚園」年中のみなさんが学校に遊びに来てくれました。
実はこの日、ひまわり幼稚園では約5年ぶりに餅つきが行われました。
飯塚市庄内にある生活体験学校から園に帰る途中、立ち寄ってくれたのです。
待っていたのは4年生です。
まずはペアになったお友だちと自己紹介。すぐに仲良くなれました。
今回の滞在時間はわずか30分!
早速、手を繋いで校内探検に出かけました。
園児のみなさんを前に、4年生の子どもたちは終始にこにこ。めちゃくちゃ優しいお兄さん、お姉さんに変身していました。
可愛いお客さまが教室の横を通るときには、部屋の中から手を振ってお迎えする子どもたちの姿が・・。
小さなお客さまをみんなで大歓迎!
微笑ましい光景です。
学校探検のゴールは4年生の教室。
園児のみなさんを自分の席へと案内し、座ってもらいました。
そして、サンクス集会で披露をしたリコーダー曲「茶色のこびん」と「チャレンジ」の歌を聞いてもらいました。
今日もリコーダーの優しい音色と元気溢れる歌声が教室中に響いていました。
最後はプレゼント渡しです。
4年生の子どもたちから、園児一人一人に折り紙で作った紙飛行機や花ゴマが手渡されました。
早速、もらったコマで遊ぶお友だち。
となりで優しく見守る4年生が、すごく頼もしく見えました。
偶然にも、年中さんと4年生の人数はぴったり同じ。
ぎゅっと握り合った手を見つめながら、「異学年交流っていいなぁ〜」と改めて思いました。
30分というすごく短い時間の滞在で、少々ドタバタしましたが、帰り際、上靴を履き替える時もずっと4年生が園児のそばに寄り添っていました。
さすがです!
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
名残惜しく、全員でバスのところまでお見送りをしました。
「また来てね〜っ!」
年度末が近づき、日々やることがいっぱいの4年生。
忙しい中、安倍先生と交流会に向けて準備をし、年長さんたちを楽しませてくれました。
さあ、もうすぐ5年生!
高学年としてのみなさんの頑張りに期待しています。